ゴレム

分類: −−−
使用時期: いつでも
使用制限: −−−


<効果>
ESPが使える泥人形で、戦闘時に使うと終るまで使用をやめられません。
ゴレムを使用中は、ESPレベルは4、ESPパワーは+20となります。
ゴレム使用中、P−96以外の攻撃は全てゴレムに向かいます。
ゴレムの耐久力は4で、普通に回復できます。
また、完全に壊れても、1つずつ回復させることができます。
ゴレム使用中は、「手下」、「プシ陰線発生装置」以外の能力カードや装備、特殊能力を使うことはできません。既にスーツ支援等を使っていた場合は、ゴレム使用後、ゴレムが壊れるまで使用不可になります。ESPジャマーは、その場から逃げさろうとするテレポートや幻覚には有効ですが、ゴレムへの攻撃を防ぐことはできません。ゴレムに対する攻撃はゴレムによるESPでしか防御できません。言い換えると、ゴレムに対する攻撃が、ESPジャマーパワードスーツのレベルを超えていても、ESPジャマー等は壊れないことを意味します。
ゴレムの使用中に攻撃され、耐久力4のゴレムが一撃で壊れた場合、ショック死の可能性があります。受けたダメージが5発(即ち、40攻撃力以上の攻撃を受け、ダメージ判定のサイコロの目が2)だった場合、チェックさえなく、即死します。4発だった場合は、1D6し、4以上が出ると、ショック死します。
ESPパワーはゴレムの分から優先して消費しますが、+20を使い切る前にゴレムが壊れた場合、使ってない分のESPパワーは失われます。

<注記&特例>
  1. ゴレム使用中にP−96の攻撃をされたら、ESPレベル4として判定しますが、ダメージは自分自身が受けます。
  2. ゴレム使用中に「幻覚の部屋」や「E・K」にかかった場合、ESPレベルは4として扱われ、攻撃はゴレムに向かいます。
  3. ゴレムに対する攻撃は「水魔」、「砂竜」、「豆の木」、「サイコパペット」、「ニケ」と同様に、扱われます。即ち、特殊能力や、能力カードによる防御手段の対象とはなりません。
  4. サイコブラスト」状態でゴレムを使用した場合、コンバットカードの使用制限は有効で、ESPレベル4として、「サイコブラスト」の使用制限に従わなければなりません。

同名能力カード
1枚(壊れたら回復できません)
当能力所有者