TRAPが発生します。対応するTRAPチャートで2D6し、TRAPを解決して下さい。
このカードは表にしますが、盤上に置くか取り去るかはカード及びTRAPの結果により違いますので、それぞれのカードの説明を参照して下さい。
パーティーなどにより複数のキャラクターがこのカードをめくった場合、順番に各自がTRAPチャートで2D6をします。
なお、自分の前の誰かがTRAP3の6「実はその場にいなかった」を出したり、戦闘に巻き込まれたりして、自分の番がくる前にその場から飛び去ったときなどは、そのTRAPにはひっかからなかったこととなります。
既にめくられてゲーム盤上にあるこのカードの上に来たときもTRAPにひっかかったことになります。
TRAP(3枚)
TRAP1チャートで2D6します。 このカードは盤上に置いておきますが、サイコロの目が11で、TRAP2に移行した場合、このカードは盤上から取り去ります。TRAP2(1枚)
TRAP2チャートで2D6します。 TRAP解決後、このカードはゲーム盤上から取り去ります。TRAP1〜3(1枚)
まず、どのTRAPチャートを使うか決定するため1D6します。 結果は以下の通りです。TRAP1〜4(1枚)
3以下:TRAP1 4〜5:TRAP2 6以上:TRAP3
(この1D6はコンピュータ等で目を変える事ではできません)
決定したTRAPチャートで2D6します。 TRAP解決後、このカードはゲーム盤上から取り去ります。
まず、どのTRAPチャートを使うか決定するため1D6します。 結果は以下の通りです。
6以下:TRAP1 7〜8:TRAP2 9〜10:TRAP3 11以上:TRAP4
(この1D6はコンピュータ等で目を変える事ではできません)
決定したTRAPチャートで2D6します。 TRAP解決後、このカードはゲーム盤上から取り去ります。