TRAP2−4:サイコブラスト
TRAP2チャートへ
サイコブラストし、以下になります。
- 能力値が以下のように変わります。
ESPレベル +1 パワー +20 耐久力−1 精神力−1
注1:機械の体の者(耐久力が()してある者)は、耐久力は減りません。
注2:精神力が2の者は精神力は減りません。
注3:耐久力が増減する場合、最大耐久力とともに現在値も増減します。この結果、現在の耐久力が0になったら死亡します。また、希に最大耐久力が0になることもありえますが、この場合も死亡します。
- ESPの使用の際、以下の制限がつきます。
ESPレベルを使用する場合、そのESPレベルを偽ることはできません。
コンバットカードの使用において精神力チェックなしで使えるカードを使用する時、同種のカード(テレポート、幻覚、防御、攻撃)の中ではレベルの一番高いカードを優先して使わなければなりません。
例として、サイコブラスト後のESPレベルが6である者が攻撃された時に、「サイコポッド(LV6)」、「バリア(LV4)」を持っていたとすると、サイコポッドの方を優先して使わなければなりません。
これがサイコポッドとテレポート(LV4)であれば、どちらを使用してもかまいません。
精神力チェックを必要とするカードと必要としないカードのどちらを使うかは自由です。
例えば、先の者が「ジオイド弾(攻撃レベル7)」と「G弾(攻撃レベル5)」を持っていた場合、どちらを使用してもかまいません。
他人に同調しようとする場合にも上記の制限が当てはまるので、場合によっては同調できないこともあります。
即ちメインとなる攻撃カードよりレベルの高い攻撃カードを持っていてそれが精神力チェックなしで使えるのなら、同調できません。
注:この制限は自分のESPを使う場合に適用されます。ESPフィールド、サイコパペットによりカードを使う場合には上記の制限は適用されません。
サイコブラストを2回(偶数回)した場合は、能力値は元に戻ります。
以下のキャラクターはサイコブラストをすることがなく、このTRAPの影響を受けません。
- ESPレベルが−の者(ただし、オメガ、テネロは前に立っているニムバスやクローンがします)
このTRAPによる変化は死ぬまで(正確には死亡して再び生き返えるまで)続きます。