脱出チェック


「釈放」能力の無い者が刑務所からでようとする場合、以下の表で2D6します。
サイの目 結果
5以下 脱出成功。流刑地の場合は直ちに流刑先を決めてください。
ESPレベル4以上であれば、脱出成功。
流刑地の場合は直ちに流刑先を決めてください。
ESPレベル5以上であれば、脱出成功。
流刑地の場合は直ちに流刑先を決めてください。
ESPレベル6以上であれば、脱出成功。
流刑地の場合は直ちに流刑先を決めてください。
9〜10 戦闘発生。相手を倒せば、脱出成功。
流刑地の場合は直ちに流刑先を決めてください。
相手を倒せなかった場合は、脱出失敗となります。
相手を倒すのをあきらめたら、その時点で戦闘をやめ、再逮捕されることができます。
11 TRAP。脱出は成功となります。TRAP解決後脱出してください。
流刑地の場合はTRAP解決後、流刑先を決めてください。
12以上 脱出失敗。さらに、プルーフをさされます。
以後自分の番がくるたびに、1D6をします。2以下が出るとプルーフが取れます。
プルーフがさされている間は、ESPレベルは0になります。

注1:注1:脱出チェックは失敗するたびに、その時次回以降の脱出チェックのサイコロの目に+1の修正がつき、出られにくくなります。
注2:上の注1の修正に関係なく、サイコロの目自体が5以下の場合は、自動的に脱出成功です。