発動(プリンス・オブ・ファントム)
分類: | −−− |
使用時期: | 以下参照 |
使用制限: | 以下参照 |
- <効果>
- 以下の条件のどれかが満たされると発動します。
- 改心チェックをされる。(成否は関係ありません)
- 改悪をされ、それが成功する。
- 自分の赤色カードに「発動」と書いてある。
- TRAPやアクシデントでロックに会う。
- 正体がロックと分かっている者と同じ場所になる。
- なお、ロックには、ルーファス、パパ・ラスも含まれますが、“超人”ロックは対象外です。
- 発動すると正体がキャラクターカードの左から右へ変わり、キャラクターカードの左側にある能力や装備はなくなります。勝利条件も変わります。
- 発動後、誰かに能力カード「ファントムレディーズ」を使われると元に戻ります。(能力や装備も、完全な状態で戻ります)しかし、再度、上の条件が新たに満たされると再度発動します。
- 5.のロックと分かっているの定義は以下のどれかが満たされていることを言います。そうでない場合は、能力値の推測などでロックであることが間違いないとしても、ロックと分かっていることにはなりません。
- プレイヤーが自分で「ロック」と宣言している。
- 順番カードが「一発/逆一発」でなく、(接触テレパスなどで)キャラクターカードがロックである事が分かっている。
- 順番カードが「一発/逆一発」でも、赤色カード、キャラクターカードも全て判明していて、ロックであることが分かっている。
- 「嘘発見器」で「ロック」と聞かれて、「はい」と答えた。
- 特殊能力「顔写し」により、ロックであることが判明している。
- TRAP3の9「ロック/ニオス」を受けた者の順番カード、赤色カードが全て分かっていて、ロックであることが確定している。
- <注記&特例>
- 戦闘発生の使用していないキャラクターなどで、NPCとして引いたキャラクターカードがロックだった場合、このロックと会っても発動はしません。
- 同名能力カード
- ありません。
- 当能力所有者