「正義は勝つ!!」

BY A坂

 GOODのキャラクターは(一人を除いて)ロックの味方であることと基地を破壊する立場にあるということから、GOOD陣営のプレイの特徴は以下のようになります。

  1. 必ずしも他のプレイヤーをぶち殺してしこりを残さずともよい。
  2. 最強キャラクターのロックが味方なので助けて貰えることが多い。(いればですが)
  3. 人間関係がドロドロしていないので安心して戦える。

 以上の事より、GOODキャラクターは、自分の強さに応じて基地破壊に努めることが勝利への早道となります。
 では、その強さの境界線はなにか?
 それは秘密基地に潜入した後にふりかかるNPCの障害を何とか出来るかが一つ。
もう一つは単独でGOODをしとめにくる強力なEVILまたはSPECIALのキャラクターを撃退し、自分の身を守れるかと言うことです。
 この境界線により、GOODキャラクターを弱い順にA、B、Cに分け、その戦略を考えてみましょう。

 Aタイプ・・・(典型キャラクター=マリアン・リュイス少尉)
 このタイプのキャラクターの戦略は、保身、情報収集、献身がキーワードとなります。
 惑星編でさえ危険なので、基地プレイヤーを選ぶべきでしょう。秘密基地編の初めに重要拠点を設置する時には、自分のは分かりやすい場所に入れ、そして他人のいれた場所をしっかり覚えることが重要となります。
 正体がばれてしまったら、味方キャラクターのところまでなんとかたどり着いて守ってもらいましょう。
 戦闘ではやれる範囲でがんばりましょう。(例えば、同調など)

 Bタイプ・・・(典型キャラクター=レマ)
 このタイプのキャラクターの戦略は、大胆、努力、粘りがキーワードとなります。
 致命的なイベント、敵プレイヤー以外にはそこそこ対処できる力を持つはずなので、惑星編では表を歩いて差し仕えはないと思います。
 秘密基地編ではカードを表にして出来る限り重要拠点を破壊しましょう。強力なSPECIALには対抗できるほど強くはないので、妥協するのも一つの方法です。
 このクラスでも強力なEVILキャラクターと一対一では結構きついので、複数に囲まれないよう奔放に動きましょう。重要拠点に敵キャラクターが居座っている場合は無理せず仲間と一緒に突入することになります。カードとサイコロ次第ではおもしろい戦いが出来るので楽しめると思います。

 Cタイプ・・・(典型キャラクター=クーガー・マクバード大尉)
 このタイプのキャラクターの戦略は、隠蔽、人助け、弱いものいじめがキーワードとなります。
 このクラスまでくると敵も増えますが、自分の力も最高クラスなので、敵の中でも弱小キャラクターは一撃で粉砕できますし、少々のことでは死にません。
 その高い能力値をうまく偽って正体をばれにくくし、他のGOODキャラクターをできるだけ助け、単独でいる弱いEVILキャラクターを倒すのが基本方針となります。
 なぜなら、勝利条件に直接かかわる強力なSPECIALキャラクターが増えることが一つ、二つ目は最終決戦の味方戦力の温存、そして、三つ目に最終決戦時の敵の戦力を減らすことが必要だからです。(また、その能力もあるはずです)

 以上、GOOD陣営の勝利は敵も含めて損害が少なければ少ないほど価値があるので、一人も死なない究極の勝利を最終目標にして頑張りましょう。