各カードに記された警戒装置と戦闘になります。
警戒装置の耐久力は2で、基地侵入プレイヤーが複数いる場合、毎ラウンド攻撃目標をランダムに決定します。
警戒装置の攻撃はプレイヤーより早く、ラウンドの初めに行われます。
警戒装置は基地プレイヤーに攻撃することはなく、また特例として、そのESPジャマーも基地プレイヤーには影響しません。
警戒装置は完全に破壊されずに残ると、(損傷した耐久力や壊れたESPジャマーなどは)修理されます。完全に破壊されたらこのカードは取り除きます。
表になっているこのカードの上にいる基地プレイヤーに対して、基地侵入プレイヤーが攻撃をかけた場合、この警戒装置も戦闘に加わります。
警戒装置の種類と枚数は以下の通りです。
ESPジャマー | 攻撃兵器 | 枚数 |
---|---|---|
LV1 | レイガン | 2枚 |
LV2 | レイガン | 1枚 |
LV1 | ブラスター | 1枚 |
LV2 | ブラスター | 1枚 |
LV3 | ブラスター | 1枚 |
LV2 | バズーカ | 1枚 |
LV3 | バズーカ | 1枚 |
LV4 | バズーカ | 1枚 |
LV3 | ビームキャノン | 1枚 |
LV4 | ビームキャノン | 1枚 |
LV5 | ビームキャノン | 1枚 |